依頼講演   公開講座   [back]

年月 内    容 主催
 2017年12月17日 第38回いきいきセミナー
再生可能エネルギーと小水力発電への期待
ラジオ放送講座テキスト第36巻第9号通巻第326号
福井県社会福祉協議会主催
(FBC放送)
 2017年12月9日 平成29年度環境講座
持続可能な社会への基盤づくり(7) 環境井戸端会議 〜未来につなぐ持続可能な社会をつくるには〜  討議用レジュメ   スライド
福井市中央公民館主催
アオッサ607
 2017年11月25日 平成28年度環境講座
つなぐ未来!持続可能な社会への基盤づくり(6) 農と食と環境〜環境をまもり食の安全安心を確保するには〜  レジュメ  スライド
福井市中央公民館主催
アオッサ607
 2016年12月3日 平成28年度環境講座
つなぐ未来!持続可能な社会への基盤づくり(7) 話し合い学習のまとめ
持続可能な社会を築く
福井市中央公民館主催
アオッサ607
 2016年11月5日 持続可能環境講座 つなぐ未来!
持続可能な社会への基盤づくり(6)
環境にやさしい持続可能な有機農業
オーガニックの時代はくるか
福井市中央公民館主催
アオッサ607
 2015年9月18日 高須プロジェクト(その3)
農水パイプラインを利用する小水力発電の実証実験
「中山間地における農業農村の活性化策〜小水力発電とその利用に関する実証実験〜」
工業技術を活用した次世代農業研究会(4)
福井工業大学FUTタワー
 2015年3月16日 高須プロジェクト(その2)
「中山間地における農業農村の活性化策〜小水力発電とその利用に関する実証実験〜」
工業技術を活用した次世代農業研究会(3)
福井工業大学FUTタワー
 2014年8月21日 高須プロジェクト(その1)
「中山間地における農業農村の活性化策〜小水力発電とその利用に関する実証実験〜」
工業技術を活用した次世代農業研究会(2)
福井工業大学FUTタワー
 2014年8月18日 学校を変えるESD 福井市教職員課題別研修
福井県教育研究所13:30-16:00
 2014年5月20日 小水力発電とその利用に関する実証実験 福井工業大学機会工学科講義(7-408教室)
 2014年8月21日 高須プロジェクト
「中山間地における農業農村の活性化策〜小水力発電とその利用に関する実証実験〜」
工業技術を活用した次世代農業研究会(2)
福井工業大学DUTタワー
 2014年3月19日 福井小水力利用推進協議会の取組 福井県環境政策課主催
第3回ふくい まち・エネおこし協議会
国際交流会館
 2014年3月16日 第4回福井・環境ミーティング
 福井小水力利用推進協議会の諸活動
 福井市環境パートナーシップ会議
アオッサ(講演+ポスター)
 2014年3月5日  講座「持続可能な社会を考える」第6回総括  福井県消費生活センター事業
アオッサ
 2014年1月15日  講座「持続可能な社会を考える」第1回総論  福井県消費生活センター事業
アオッサ
 2013年12月1日 講演「食と農と環境」エコカレッジ福井(第5期)
配布資料
 福井市環境パートナーシップ会議
アオッサ
 2013年3月17日 第3回福井・環境ミーティング
 講演「小水力利用を推進するための活動」
フォーラム「地産エネルギーとまちづくり」座長
 福井市環境パートナーシップ会議
アオッサ
 2012年5月16日  「持続可能な社会をつくるために」 
フェニックス・プラザ   配布資料
 福井市の暮らしと環境をよくする会
(依頼講演)
 2012年3月24日 地域貢献と実践研究を求めて FBCラジオキャンパス第2部「ようこそ県大研究室」
 2012年2月15日  「小水力利用推進に向けて」 県庁地下1F正庁
 配布資料
 福井県再生エネルギー市町連絡会
(依頼講演)
 2011年10月8日  「環境行動のすゝめ」 葵会館大ホール
 講演スライド 配布資料 
 郵政退職者共助会研修会
(依頼講演)
 2011年7月26日
 2011年7月27日
 「どうなる?エネルギー どうする?私たちの暮し方」 講演スライド 配布資料 福井県生活学習館ユー・アイふくい,福井県分嶺南消費生活センター  公益社団法人 ふくい・くらしの研究所
平成23年度消費生活実修講座
(依頼講演)
 2011年2月5日 第7回京都・環境教育ミーティング
京都で感動,福井でも実践「福井・環境ミーティング」
菊沢正裕・田中雅美・山本靖夫
 京エコロジーセンター
 2011年2月5日 第7回京都・環境教育ミーティング
多様な環境教育の実践
宮越靖彦・菊沢正裕・清水武正
 京エコロジーセンター
 2010年11月3日 第1回福井・環境ミーティング
 市民環境大学「エコカレッジ福井」の実践
 福井市環境パートナーシップ会議
福井県職員会館
 2010年10月16日  第4回湖沼フォーラム(北潟湖)
流域パートナーシップの意義
 福井県,あわら市
石川・福井湖沼水質浄化対策研究会
(基調講演)+(パネル・コーディネータ)
 2010年3月26日  エコ市民会議設立総会
まちを動かし,まちを創る市民会議
 あわら市(記念講演・依頼)
 2010年1月31日 第6回京都・環境教育ミーティング
福井市環境パートナーシップ会議による環境教育活動
 京エコロジーセンター
 2009年12月12日  F-leccs 第3回シンポジウム・大学連携で始まる新たな地域力の創造,パネラー「Fレックス地域学習コミュニティチーム活動報告」  Fレックス,イネス多目的ホール
2009年11月21日  地域連携に関する特別講演会
協働の時代に生きる-連携の役割と課題-
 島根大学プロジェクト研究推進機構
松江テルサ(特別講演)
2009年10月18日  土のはたらき エコカレッジ福井 秋学期Bコース2回目
2009年10月4日  環境にやさしい有機栽培 エコカレッジ福井 秋学期Bコース1回目
2009年5月15日
12:30頃
エコカレッジ福井について FM福井eco番組「Eco 〜ちょっといい事はじめる〜」
2008年11月20日 情報社会における学校教育
〜いま、ミドルリーダに求められるもの〜
福井県教育研究所
平成20年度ミドルリーダ研修会
2008年11月16日 有機農業は、なぜ環境にやさしいか 福井市環境パートナシップ会議&福井大学地域貢献推進センター連携事業連携事業,「暮らしと環境を考えるセミナー(2008年度第5回)」
2007年7月18日 福井県立大学におけるFDへの取組み
− FDの Next Step を考える−
仁愛女子短期大学
2004年12月24日 情報共有と連携」の時代の教育と研究 京都大学地域環境科学専攻ゼミナール
2004年4月25日 地球規模の物質循環

福井市環境パートナシップ会議

身近な環境セミナー(福井大)

2004年3月30日 教育が変わる − e ラーニングの実際−

高知大学農学部

大学教育のビルドアップとノベーションを学ぶ

2003年1月17日 情報時代の農業 福井県武生市農業大学
2002年5月22日 情報時代のベンチャー農業 FMS(Fukui Future Manufacture System)研究会
2001年7月27日 シンポジウム「生物生産における情報の解析と利用」講演「作物・経営の情報化」 日本作物学会北陸支部
2001年3月 繊維部会講演「IT革命〜崩壊する取引形態〜」 福井県丸岡町商工会
2000年1月 丸岡町職員研修講師「情報の街づくり」 福井県丸岡町
1999年12月 丸岡町職員研修講師「自治体の情報化施策の必要性」 福井県丸岡町
1997年10月 監督者技術研修会講演「農村・農業社会の 情報化に向けて」 富山県農林水産部
1997年2月 総代会講演「21世紀の農を考える」 福井県JA朝日
1996年8月 平成8年度情報教育指導者講座講師「コンピュータネットワークとインターネット」 文部省・福井県教育委員会
1993年12月 第2回国公立大学センター情報システム研究会講演「キャンパスネットワークの利用と課題」 国公立大学センター情報システム研究会
1993年6月 第16回福井地域土質工学研究集会講演「フィルダムの耐震設計」 土質工学会北陸支部

[公開講座(オープンカレッジ)等]

年期 テーマ 共演者
2017年前期7月2日 再生可能エネルギーが語る21世紀(5)
世界の声、地域の声をつなぐ
小水力発電の事業化を考える
永平寺ダム 北野用水

県立大学多目的ホール
2016年後期11月8日 再生可能エネルギーが語る21世紀(2)
小水力発電と地域社会
小水力発電を地域で推進するには

県立大学多目的ホール
2015年後期10,11月 「未来につなぐ持続可能な社会とは」 コーディネータ
持続可能な社会に向けて(10/18 学教センター 菊沢正裕)
日本経済は成長を持続できるか(10/24 経済学部 服部茂幸)
日本経済と原発・再エネ・節電所(11/1 関西学院大学 総合政策学部 朴勝俊)
農や食、そしてむらは(11/8 経済学部 北川太一)
里山や自然環境は(11/22 里山研究所 田端英雄)
つくろう、そんな地域やまち(11/29 福井大学工学部 川上洋司)

アオッサ602 13:30-15:30
2015年前期6,7月 「人も地球も変える食生活」 コーディネータ
食と健康
(福井大学医学部 日下幸則)6/21
食育が人も地球も救う
(フードヘルス石塚左玄塾 岩佐勢市)6/28
農と食と環境(菊沢正裕) 7/5

アオッサ602 9:30-11:30
2008年後期10,11月 実践エクセル(小浜キャンパス3回)
2004年前期8月

教科「情報」を教えるツボ-情報教育における高校と大学の連携を考える-(小浜キャンパス)

教育庁高校教育課 山岸真一郎福井商業高校

田嶋基史

2003年前期8,9月

エクセル我流からの脱出(小浜キャンパス)>

 

2003年前期6,7月

エクセル我流からの脱出(福井キャンパス)

 

2001年8,9月 IT講習会(363人参加、のべ96コマ) スタッフ36名
2001年前期 IT教育法セミナー 中村匡
2000年前期 情報社会を楽しく生きる(シニアのためのインターネット入門) 川淵ゆかり
1999年後期 特別企画講座「地域と情報」情報化農業を展望する   
1998年後期 英語で学ぶ地球環境問題   
1997年前期 パソコンでする家計簿管理 田中武之
1995年後期 C言語で楽しむプログラミング 田中武之
1995年前期 Cプログラミング入門 田中武之
1994年後期 プログラミングに挑戦 田中武之
[back]